女性初の日本共産党の委員長となった
参議院議員の田村智子さん。
子どもを育てながら議員活動をしており
その経歴も気になりますよね。
今回は田村智子さんの学歴について
まとめました。
田村智子のプロフィール
田村智子さんのプロフィールをご紹介します。
- 名前 田村智子(たむら ともこ)
- 生年月日 1965年7月4日
- 出身地 長野県小諸市
- 職業 参議院議員
- 所属 日本共産党
田村智子さんは長野県出身の参議院議員。
2010年に比例区で初当選すると
日本共産党副委員長や政策委員会責任者など
要職を任されてきました。
2024年1月18日には
日本共産党の女性初委員長となり
注目が集まっています。
【学歴】田村智子の大学•高校•中学は?
女性初の日本共産党委員長となり
注目を集めている田村智子さん。
その経歴も気になりますよね。
田村智子さんの学歴をご紹介します。
田村智子の大学は?
田村智子さんの通っていた大学は
早稲田大学第一文学部
早稲田大学は東京都にある私立大学です。
早稲田大学文学部の偏差値は『67-70』と
かなり頭のいい大学であることがわかります。
卒業生には
- 岸田文雄(内閣総理大臣)
- 竹下登(第74代内閣総理大臣)
- 綿矢りさ(小説家)
- 吉永小百合(俳優)
- 小島よしお(芸人)
などがいます。
学費問題がきっかけで共産党へ
田村智子さんが日本共産党に入党したのは
大学2年生のときです。
きっかけは
大学がスライド制学費の導入を発表したから
スライド制学費とは
毎年学費を値上げする制度のこと
お金のかかる初年度の費用を抑えられるという
メリットがありますが、
年々学費が高くなるデメリットもあります。
この制度の導入に疑問を感じていた田村さんは
反対を訴えていた日本民主青年同盟の運動に
参加するようになったそうです。
「値上げしなくても大学は黒字」という分析に納得し、学費値上げの理不尽さに怒りを抑えきれず、少しずつ運動に協力するようになっていました。
田村智子オフィシャルウェブサイト
このことがきっかけで
活動に参加するようになり
1985年10月に日本共産党に入党
大学卒業後も活動を続けています。
2023年には日本共産党の委員長となり
今後の活躍が期待されますね。
両親には反対されていた?!
大学時代に日本共産党に入党し
活動を始めた田村智子さん
しかし最初は両親から理解してもらえず
辛い思いもしたそうです。
子どもが政治に関する活動をするというのは
親としては心配もあったのかもしれませんね。
田村智子の高校は?
田村智子さんの通っていた高校は
長野県野沢北高等学校
野沢北高等学校は
長野県佐久市にある公立の高校です。
野沢北高等学校の偏差値は『59-62』で
普通科と理数科があります。
長野県内の公立高校の中では7位
長野県内の高校でも10位と
かなり頭のいい学校ですね。
高校ではオペラ経験も!
高校時代の田村智子さんは
合唱をしていたそうです。
クラシック曲を歌いことが多く、
文化祭でオペラを披露するなど
かなり積極的に活動していたようですね。
文化祭のオペラは
衣装やメイクも自分たちで行うという
かなり本格的なもの
文化祭にはオペラもやりました。1年「愛の妙薬」、2年「ノルマ」、3年「真珠とり」と舞台装置、衣装も自分たちで用意し、メイクアップも本格的に。
田村智子オフィシャルウェブサイト
準備期間も長く大変なことも多かったのでしょう。
とても充実した青春時代だったようですね。
田村智子の中学は?
田村智子さんの通っていた中学は
小諸市立小諸東中学校
小諸東中学校は
長野県小諸市にある公立の中学校
長野県出身の田村議員なので
地元の中学に通っていたようですね。
中学に通うことも一苦労?!
小諸東中学校に通っていた田村さんですが、
通学には25分もかかっていたそうです。
また学校までの道のりは急な坂道があり、
冬は立ち往生している車もあったんだとか。
田村智子議員は
そんな車を押してあげたこともあるそうです。
雪の日の通学途中、立ち往生している車の後ろを押して動かしてあげたこともありました。
田村智子オフィシャルウェブサイト
厳しい校則もしっかりと守っていた
真面目な田村さんらしいエピソードですね。
田村智子の小学校は?
田村智子さんの通っていた小学校は
小諸市立野岸小学校
長野県小諸市出身の田村智子さん。
地元の小学校に通っていたようです。
小諸市野岸小学校は
管楽部(小学校バンド)が有名で
全国大会で金賞を受賞したこともあります。
合唱コンクールで全国大会出場も?!
田村智子さんは小学5年生のときに
『NHK全国学校音楽コンクール』に
長野県代表として出場した経験があります。
学校が音楽が盛んなところだったことも
関係していそうですが、
小さい頃から合唱が好きだったようですね。
コメント